
関連ツイート
大阪の減少分はIR誘致に回されたのでしょうか?
仕事を失わせ、カジノに出向く人を増やすためでしょうか?
そこも気になります。— amano-k (@amano_treefrog) March 7, 2022
#カジノ反対 #大阪市 #松井一郎
横浜市のように、市民が団結して、カジノ誘致撤回をめざしまょう!
大阪IR、事業者を市議会に参考人招致へ(産経新聞)#Yahooニュース #たつみコータローhttps://t.co/cU82jmLN02— 🧔〰️💕♨️👸🧚♀️♨️アクティオン🦌💦…🐕🏹👸🌛 (@kagawakenmintak) March 7, 2022
再考できるのは今しかないということですね。自分は政党がどこであっても大阪にカジノはいらないという考えです。カジノが経済を牽引すると思えない、そのお金があるなら大阪に若者の起業家を誘致して集める仕掛けと災害に強い街作りに使って欲しい。今市民にできることを教示ください。
— KEISUKE KONDA (@HrDf7t9NfkVTWOd) March 7, 2022
いいえ。
大阪カジノに立憲が反対する意図は、
立憲首長の地元にカジノを誘致したい
から…https://t.co/7IdROpKFM5 pic.twitter.com/ENqgIz7RiH— 月路です (@thucydides___) March 7, 2022
お知らせありがとうございます。
都合があえば見に行こうと思います。カジノIR誘致の時も感じたのですが、横浜市は短い説明で「すごく良くなります」という説明をすると感じています。
「そんな都合が良い話があるのか」と、横浜市の説明に不信感を持ってしまいます。
— よし (@yoshi_os) March 7, 2022
大阪市議会、大阪IRの代表2人を参考人招致 (日本経済新聞)
大阪市議会はIRの事業主体「大阪IR株式会社」の代表2人を参考人として招致する大阪市議会は7日、大阪府と市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)で、事業主体と…https://t.co/r0ECV2exab#地域のニュース#ローカルニュース pic.twitter.com/oRI36stOgo
— 地震速報と地域のニュース【公式】 (@cvb_224) March 7, 2022
IRカジノ
マネーロンダリングの対象
和歌山誘致予定だったサンシティーグループ
米国ch〇na共産党がバックについてるマフィアと指定
オーストラリアは経営者は入国禁止
いわくつきのマフィアを入国させ和歌山に誘致寸前だった
経済活性化と肯定する意見も、失うものが大きい pic.twitter.com/Dp3pZHfF3p— 太田誠 2 (@ootamakotog) March 7, 2022
アイヌ政策推進作業部会の参加者ってどんな人?③
構成員 大西雅之 鶴雅グループ代表
自分の経営するホテルのある阿寒湖に統合型リゾート(IR)の誘致、先住民の財源になるという名目でアイヌカジノを推進したい人物。 – https://t.co/CXqfvIUenv pic.twitter.com/uCkKdDruDr— だいあびぃてぃす (@iddm_from_2005) March 7, 2022
大阪市長時代に歴史修正主義者に同調して慰安婦像の建立を許容したという理由だけで、長年に渡って市民たちが交流してきたサンフランシスコ市との姉妹都市関係を独断で解消してしまった、慰安婦博物館まで建てた上海市は不問だ。マカオのカジノや中国からのインバウンド客を誘致に熱心な媚中派だ。 pic.twitter.com/G7DHcJtfYN
— 大阪レジスタンス (@mekonnotabibito) March 7, 2022
市民団体の人くらいしか、カジノ誘致までのスケジュールは知らないと思います。
賛成の人は説明会にすら、いませんでした。IRが縮小されたことも知らず、お任せ状態です。— シー (@27rGeq06oqUaqIX) March 7, 2022
大阪IR/カジノ誘致 是か非か
3月議会ですべてが決まる!ここが問題
①IRには公金が投入される
②IR誘致の条件が大きく変わった
③経済波及効果等があやしい https://t.co/H6O4VFkLo3
— no_emission (@no_emission) March 7, 2022
大阪のカジノはズサンな計画のまま、莫大な予算を薄い審議で通し、突っ走ろうとしている
大規模な公金横領の手管でしかない感じがプンプン
大阪でカジノ誘致に賛否を問う住民投票を求める直接請求署名運動が始動。法定必要数は2カ月で15万人(幸田泉)#Yahooニュースhttps://t.co/dxQegJFURC
— TMTM2 (@TMTM210) March 7, 2022
土曜にアド街を観ていて思ったのだが、結局みなとみらいに外資ホテル群が乱立したのはIR含みのことだったのかなと。その当てが外れたら大損害なわけで、林がカジノの誘致に必死なのはそれありきなのかと。和歌山なんかに来ないよなあ、人も金も。
— DallowayY (@DallowayY) March 7, 2022
カジノ誘致をやめても物理的に夢洲がなくなるわけではない(なくすという案もあるのかもしれないが)ので、その後の活用策が未確定だから「そこで終わり」なわけではありません
— Yasa (@solid__blue) March 7, 2022
カジノそしてギャンブルというネガティブな印象を地元に植え付けてしまった―これが沖縄の教訓です。MICE誘致に成功しているシンガポールをみても明らかなように、カジノ施設というより総合的な「エンターテインメント・コンプレックス(施設)」なのです。
— 外交ジャーナリスト 手嶋龍一の名言 (@rteshima_bot) March 7, 2022