
関連ツイート
一応ファイトパンツには10個会社ロゴが書いてありますけど、ネットで検索かけても出てこないようなのが5個、アパレル1社、ラーメン屋一社、賭博サイト一社。
あとは自社アパレルと所属ジムなんで、ここからはお金は出ないっすよね笑
このぐらい注目度のある選手の中じゃあ稼げてない方かと。— 太秦のハゲタコ (@49kvX) July 10, 2022
BTS詐欺、高レート違法賭博、芸能人の趣味嗜好まで暴露、国外逃亡。
日本人の一部はこれを良しとして投票しているのか。
もう馬鹿にネットと投票権を与えるな。— リッパー (@dDgMIdrAwJ6X396) July 10, 2022
日本終わったわ
海外逃亡中の詐欺師が当選で
税金で違法賭博の借金を返すわけですか。
誹謗中傷と私刑と脅しと恫喝が
市民権を得て
正義中毒の暴れん坊がわんさかネットに湧くのか…最悪だな
— やさしい世界 (@q4TXx2vFMLIxdyB) July 10, 2022
黒川氏の検事総長就任をネット批判や本人の賭博常習の露見で回避できましたが、そこまでで新たに検事総長になった人物も捜査手続きに着手しなかった。やはり法務官僚なので、独立性に欠けるんですね。起訴権限を検察にすべて専属させることの弊害露見>
— kengo shinohara (@kengoshinohara1) July 9, 2022
月額で契約配布販売される一般紙と、ゴシップや芸能情報・賭博風俗ネタを扱う駅売りスポーツ紙の区別すらつかない、ネット愚民の定型句だね。
— お~とり (@Sb555vxo) July 8, 2022
隅田浩の名言:日本では、ネット投資家などを見ると投資より投機の比重が高く、賭博のイメージが強い。
もっと企業業績や景気動向を踏まえて投資する人が増えてもいい。— まさやん|投資○はじめの一手 (@masayan_toshi) July 7, 2022
BS日テレがヤキウがらみの番組で
「ミスティーノ」というネット賭博企業のCM流しながら
読売新聞が紙面で「野球賭博(くじ)絶対反対」の論陣貼ってるの
壮絶なプロレスを感じる— 畜クマ ふらじ (@torodoubunbooks) July 6, 2022
【某ネット情報】
世界金融大改革始まれば
K国C鮮プロデュース
皇族•官僚•政府•維新•自民•公明•医師会•精保連•経団連•電事連•音事電•民放連•NHK •TV 業界•AV業界•賭博業界•風俗業界•カジノ業界etc.が終了 pic.twitter.com/Gr3i72NcAl— World Economy Reset (@economy_reset) July 6, 2022
ネットだと賭博とか物乞い許されてる(?)ってのはなんでなん?
— ゆーレゐ (@yuu0000tan) July 4, 2022
7月3日 ネットバカ(馬鹿)ラ賭博
長野市鶴賀上千歳町の店
胴元(33) 客(33)https://t.co/7xQ4x6DWzj— ひふみの孫 (@wOVmNRKhE0gCxSX) July 4, 2022
今までパチンコにうん百万、ネットカジノに約80万、麻雀にうん10万の賭博をしてきたワイ、なんで今こんなに健全に賭博を全くしないで,いい体になったのかというとゲームをしてるからです。ゲームに感謝。wwww
— oka (@oka_0416) July 3, 2022
僕クラスになるとネット越しに飲みながら小学生少年野球賭博やるからね pic.twitter.com/2Qgn2Ld0jm
— といふぇるみん™️ (@Heil_Teufelmin2) July 3, 2022
Twitterに公然とネット賭博(スポーツの勝敗など)の結果や買い目をツイートしてるの、常識を疑うわ
先日のネットカジノの件もそうだけれど、ネット賭博はかなり広がっていて、それを日本に居てやるのは現法律では違法だって認識がまるでないんだろうなぁ
違法だとわかっていてやってれば更にタチ悪い— ゲー爺@執爺 (@livegameevil) July 2, 2022
「BIGMACH」観た。映画全体としては、ただただ強いだけの男がネットゲームの駒にされて、ネット賭博で使われるってことだと思うけど、まあ、あれだね、頭使わないアクション映画って感じ。
シナギュンのエースは、もうもう、ビジュアルから好み過ぎるし、可愛いし、ちょっとイカれたおもちゃみたい。— こりんご (@kabe_wolf) July 2, 2022