
関連ツイート
いやいや
ラスベガスといえばカジノって凄く昔の話だよ
ラスベガスといえば今やエンタメの聖地
大阪のIR事業を賭博場の様に喧伝する人と似ていて何だか悲しい質問だよね😥— 影乃 月🐱 (@maxfankyblack) August 5, 2022
カジノ事業を踏まえ
全国銀行データ通信システムの規制緩和に合わせて
悪意を持って無許可で仮想通貨等を扱った事業者を
ネットにさらしますhttps://t.co/2tyHNJJ1aq— うっかりたると (@sstalto1234) August 5, 2022
大阪カジノ土壌改良に800億円負担は維新・松井市長の命令! 「情報公開請求したら黒塗り」とカジノ実態隠しを告発 https://t.co/ebT8c10sG4
松井一郎市長は「IR、カジノに税金は一切使いません。民間事業者が大阪に投資してくれるんです」と断言していた。
どこから出そうと市が負担することは事実。— 都構想の二度づけクソbot🌸修理中につき若干挙動がおかしいぞ (@BLACKWIND000) August 5, 2022
追記させて頂きます。
暗号資産トラブルの他にも
MLM・アフィリエイト(ブックメーカー・オンラインカジノ)・マルチ商法・格安SIM・ポンジスキーム・脱法マルチ(起業セミナーと偽り勧誘を行う事業家集団環境)
などの勧誘もあります
もし出会った際にはスマホの録音機能を利用ください
— ホオズキ🇺🇦 NO WAR (@bDa5Yj7fg2lMUql) August 5, 2022
追記させて頂きます。
暗号資産トラブルの他にも
MLM・アフィリエイト(ブックメーカー・オンラインカジノ)・マルチ商法・格安SIM・ポンジスキーム・脱法マルチ(起業セミナーと偽り勧誘を行う事業家集団環境)
などの勧誘もあります
もし出会った際にはスマホの録音機能を利用ください
— ホオズキ🇺🇦 NO WAR (@bDa5Yj7fg2lMUql) August 5, 2022
パチンコのみならずカジノ解禁にも反対です。推進派は経済効果云々と日本の為かの様に宣伝しますが、米国その他の海外カジノ事業者やマルハン・ダイナム・セガサミー等のパチンコ系企業が国内にカジノを開設して国民から巻き上げようとの目論見に過ぎず、日本にパチンコ同様の害悪を増やすだけです。
— 樋川 誠一 (@seiichi_hikawa) August 5, 2022
何故、非常に沢山の老舗が日本に存在するのか。
何故、豊田佐吉は国産乗用車に拘ったのか。
仕事は単独ではできず、一朝一夕にはできない。
ネットワーク、地道な改善、それを支える職人の継続的な育成、これがあって初めて事業を継続することができる、
カジノのようなあぶく銭に目が眩んではいけない https://t.co/1kEi4TbKCE— 中田 健二 (@KqFsgI46dsFFvXN) August 5, 2022
朝から地味に遊ぶ鴉。
1枚目の後もプレイヤー連打で遊ぶ金を確保。
リアルの事業で金めっちゃかかるから最近遊び程度でしかカジノもできない状況にてたいした見せ場無し。
来月からは落ちつくからハイローラーできそうや。#オンカジ #バカラ pic.twitter.com/qYk6sdMCa4
— シノギの鴉-ギャンブラー (@respect_gamble) August 5, 2022
【790億円では済まない】
民間事業者に負担を、税金は使わないと言いつつ、結局、790億円の公金を投入するという大阪のカジノ誘致
しかも、790億円はあくまで概算
さらに790億円に含まれない夢洲の地盤沈下対策も大阪市が負担することに。
8月7日・14日大阪民主新報 pic.twitter.com/6vVrXjhu1W
— あだち 雅之 (@adachi_jcp) August 5, 2022
(´-`).。oO( とゆうか、大甘見込みで54年後黒字化とゆうことは絶対に黒字化しないとゆうこと。維新は数年後に「赤字カジノ事業の民営化」をいい出すと思うやんか。(☜廉価投売り)
— 吉岡 豊🏳️🌈 (@YutakaYoshioka) August 4, 2022
香港に進出した実業家イスンヒョンの前に立ちはだかる香港最大マフィアのボスT.O.P
事業の邪魔をされ、報復してやろうと資金源の裏カジノに乗り込んだイスンヒョンの前に現れた妖しげな魅力のジヨン。2人は惹かれ合うが実はジヨンには秘密があり…みたいな映画誰か撮ってくれんか??? pic.twitter.com/jK8hxMiV2Y— akiiyoungbae (@akii_youngbae) August 4, 2022
カジノへ地元には何もメリットはない。カジノ経営を知らない人がカジノ利権のと自己満足のために、莫大な費用を血税を使って行う事業。外資にお金が流れるだけ。国民は豊かにはなりません。横浜でも反対されました。日本の未来の負の遺産。
— Peace Vision (@peacevision1) August 4, 2022
なんで依存症問題だけに矮小化するんですか?最初からこの論法ですよね。違う違う。署名した人の懸念はそれだけやない。カジノは賛成の人でも事業そのもののが民間では考えられない税金に依存してる事です。USJやディズニーランドより集客ありスロット6000台のカジノってなに?ということですよ!
— Pontaro4989 (@pontaro4989) August 4, 2022
ギャンブルの収益って何かのためにあって、
パチンコ、競馬、競艇、競輪、宝くじ
そして、カジノも何かの穴埋めや補償のために使われる。
慈善事業に見せてるけど、補償と考えると色々見えてくる。
ギャンブルしてる人は良く考えた方が良い。
自分さえよければという方は結構そういう事に気付けない— 3時のあなた (@zpfyFn1wmYI4b1v) August 4, 2022
「IR事業者に負担を」(2015年橋下氏)、「民間事業者に負担」(2016年吉村氏)、「#カジノ には税金は一切使いません」(2016年松井氏)が、ホラ吹きだったのなら残念。
— 香月 銅 (@kogetudo) August 4, 2022