
関連ツイート
万博施設の建築費だけでもこれだけ「見通しが甘い」と指摘されている大阪府市が、更に変動要素が大きいカジノの事業計画だけ精度高く見通すことなど、できるわけがない。
— ウォルトン (@walton0717) October 26, 2022
夢洲関連予算で大阪市が負担するのは790億だけではない。そもそも、さまざまなインフラ整備をカジノ事業者にやらせてそのインフラを利用する形で万博を、という目論みは、見事に逆転。万博名目で国・府市の税金投入した上にカジノ事業者が便乗し事業開始のリスク低減、しかもいつでも撤退可能。 https://t.co/P41PazLnJt
— guruguru 夢洲カジノはテクノポート大阪計画のゾンビ化 (@mutarmutar) October 25, 2022
あくまで一事例ですが
ドローン⇒ブイキューブ
電柱地中化⇒イトーヨーギョー
量子コンピューター⇒NF回路設計ブロック
ブロックチェーン⇒アステリア
カジノ⇒オーイズミ
外国人派遣業⇒夢真ホールディングス
介護事業⇒日本ケアサプライ
土壌汚染⇒環境管理センター
— 官兵衛@投資家 (@kanbei_toushi) October 25, 2022
例えば
・ドローン
・キャッシュレス
・電柱地中化
・テレワーク
・災害対策
・量子コンピューター
・ワイヤレス給電
・ブロックチェーン
・カジノ
・移民受入
・外国人派遣業
・介護事業
・5G
・自動運転車— 官兵衛@投資家 (@kanbei_toushi) October 25, 2022
事業仕分けはその最たる例ですが、ド緊縮の維新ぽさありましたからね…くっつくべくしてくっついたのかもしれません。
維新支持まじですか…と思いましたけど、それを聞く限り、共産党は流石に…の消去法って印象ですね。
地方選は案外共産党悪くないですよ😉大阪に軍縮とかないですしカジノ嫌ですし— 強いて言うなら尾翼 (@notfaithbutlife) October 25, 2022
ネットカジノというワードがあるのにスロット並べる。ネットショッピングがあるのに商業施設。近くに大阪ドームやインテックス大阪などあるのにエンターテインメント。配信も出来る時代。不動産バブル崩壊でTARGETは外国人不動産投資家、日本人不動産買えない。ホテル事業はコロナで❌
— 魅音ROCK69@💉💉💉接種済♥【みなし大阪人】 (@mions69) October 25, 2022
ぶっちゃけギャンブルで勝つのは難しいです
簡単ならどのギャンブル事業者も潰れているはずで、パチンコ店やカジノは存在していませんよねw#オンラインカジノ登録 #オンラインカジノ評判
— カジノタツオ@オンラインカジノの案内人 (@sinanonavenue) October 25, 2022
【カジノIRへの公費負担は違法】
液状化対策費用などに790億円。事業者ではなく、大阪市が全額負担する方針。液状化対策後も地盤沈下などのリスクあり、契約では市が無制限に負担することに。代理人「夢洲は本来、事業に適さない埋立地である」pic.twitter.com/shukeuJgq6
— ミテル81 (@mi_teru81) October 25, 2022
【訴訟/大阪市長と大阪港湾局長】
夢洲IRカジノ予定地の土地対策は、大阪市の公営事業会計の債務負担行為。基本協定書を読むと788億円には留まらない。地盤沈下対策が788億円に入ってない
大阪港湾局は土地対策費の負担があっても、夢洲埋め立て事業は50数年後に収支回復pic.twitter.com/oPUjwjyUE2— ミテル81 (@mi_teru81) October 25, 2022
【カジノIRへの公費負担は違法】
液状化対策費用などに790億円。事業者ではなく、大阪市が全額負担する方針。液状化対策後も地盤沈下などのリスクあり、契約では市が無制限に負担することに。代理人「夢洲は本来、事業に適さない埋立地である」pic.twitter.com/shukeuJgq6
— ミテル81 (@mi_teru81) October 25, 2022
【訴訟/大阪市長と大阪港湾局長】
夢洲IRカジノ予定地の土地対策は、大阪市の公営事業会計の債務負担行為。基本協定書を読むと788億円には留まらない。地盤沈下対策が788億円に入ってない
大阪港湾局は土地対策費の負担があっても、夢洲埋め立て事業は50数年後に収支回復pic.twitter.com/oPUjwjyUE2— ミテル81 (@mi_teru81) October 25, 2022
【カジノIRへの公費負担は違法】
液状化対策費用などに790億円。事業者ではなく、大阪市が全額負担する方針。液状化対策後も地盤沈下などのリスクあり、契約では市が無制限に負担することに。代理人「夢洲は本来、事業に適さない埋立地である」pic.twitter.com/shukeuJgq6
— ミテル81 (@mi_teru81) October 25, 2022
【訴訟/大阪市長と大阪港湾局長】
夢洲IRカジノ予定地の土地対策は、大阪市の公営事業会計の債務負担行為。基本協定書を読むと788億円には留まらない。地盤沈下対策が788億円に入ってない
大阪港湾局は土地対策費の負担があっても、夢洲埋め立て事業は50数年後に収支回復pic.twitter.com/oPUjwjyUE2— ミテル81 (@mi_teru81) October 25, 2022
カジノIRの事業期間が実質65年以上。長すぎる。
その間ずっとカジノとつきあわないかん大阪って悲しい色すぎる。#大阪カジノブルース #大阪市民交流会 #カジノ反対— みんなの大阪市 (@minnano_osaka) October 25, 2022
得意な事。頭脳労働、絵を描く事、スポーツ全般、プログラミング、料理、0→1事業開発、人をおちょくる事、カジノで負ける事です。よろしくお願いします。
— チャリ男@代表取締られ役 (@Oncasy) October 25, 2022