
関連ツイート
解職投票で解職支持が投票率に関わらず過半数を獲得すると、林市長は自動的に失職し、カジノ誘致手続きはストップする。ここまで出来れば私たちの目的は達成し、政治団体を解散する。当然お預かりした受任者申込書は、廃棄・焼却処分とする。出直し市長選挙にこの名簿が使われることはありません。
— きむちゃん(一人から始めるリコール運動事務局長) (@kimchan0213) July 26, 2020
横浜市民の声を聞こうとしない林市長に、市民の声を正式にぶつける機会が、この住民投票条例の運動です。
私もこの運動成功のために力を尽くして、横浜へのカジノ誘致問題に決着をつけたい!
ぜひ、お力をお貸しください!! https://t.co/1ooYNukYET
— 古谷やすひこ 横浜市会議員(共産党) (@furuyayasuhiko) July 21, 2020
国政が理不尽な法律を作った際に抑制となる自治体の判断は重要(例えば種子法廃止の各自治体対応)。西日本豪雨時に国会嫌いの政権が臨時国会で強行した法律の是非など問うべくもない。横浜市長が理不尽な法の下、市民の同意を得ることなくカジノ誘致を推進しているのだから市民でリコールしかない。 https://t.co/FTXFcsOdz5
— 普通のねこ (@rikoYokohama) July 26, 2020
あのー、小さな声で言います。
カジノ誘致推進費が含まれた今年度予算に
賛成した立憲の市議がいます。
もちろん、カジノ誘致反対で選挙では当選しています。でも、予算審議では賛成しました。その人たちが『住民投票』推しなのです。
市民のみなさん、信じられますか?— 元地方行政職員 (@pretty_miki) July 24, 2020
大阪市の負の遺産
夢洲(ゆめしま)
かつて大阪オリンピック招致のため選手村等造成、後に住宅地等建設予定も誘致計画頓挫、広大な空地が残る
ここに統合型リゾート(IR、一部にカジノ)誘致が計画されています。— カンチ__ガイアの夜明け🌅 (@kan0000kan) July 26, 2020
今日は一日中雨が降ったりやんだりでした。新杉田駅前、いっくの会街宣には立憲・市川県議、共産・蓮池さん、新社・手塚さん、緑・伊形さんがスピーチ。社民からは森が「災害対策・コロナ対策にこそ税金を使うべき市民の声でカジノ誘致を止めましょう!」と訴えました。 #野党共闘 #カジノはいらない pic.twitter.com/Xu1vrXKQuw
— 森ひでお (@mori_hideo_) July 26, 2020
国政(国会)ではカジノ廃止法案を出しながら、横浜市のカジノ問題では「反対の人も居れば賛成の人も居る。民主的な手続きでハッキリ決めよう」と。
では仮に、横浜市やその他の自治体で、民主的な手続きでカジノ誘致賛成の自治体があったら、真山議員や立憲民主党は、カジノ誘致を推し進めるんですか? https://t.co/NT9Vsjdmd1
— 向日葵の独り言 (@hima_na_himawar) July 26, 2020
子育て世代は大分恩恵受けてると思います
将来の事を考えて動いてるとは思います
世間では賛否両論ですがカジノ誘致や夢洲を利用するとか公務員の下げるとか今までの市長が行動しなかった事をしている
政治家は信念に基づいて行動してこそ反対なら選挙で落とせばいい— ドアノブ (@Tanuki586) July 26, 2020
トリック・オア・トリート!!
カジノ誘致やめないと!リコールしちゃうリコ〜♬https://t.co/hQjQiR3tAn #一人から始めるリコール運動 #リコール— リコールしちゃうぞ〜 (@recall235bot) July 26, 2020
大阪が維新政治になって、大阪の性格が変わったと思う。以前、五木寛之の評論で「大阪の町が、他者や弱者にも優しいのは、石山本願寺の寺内町の伝統が生きてるからではないか」と言っていた。それが今や、弱者叩き、地道な仕事を軽んじ、嘲笑と冷笑が渦巻き、カジノ誘致に血眼になる街に変貌している。
— Sattimo (@sattimo) June 11, 2020
解職投票で解職支持が投票率に関わらず過半数を獲得すると、林市長は自動的に失職し、カジノ誘致手続きはストップする。ここまで出来れば私たちの目的は達成し、政治団体を解散する。当然お預かりした受任者申込書は、廃棄・焼却処分とする。出直し市長選挙にこの名簿が使われることはありません。
— きむちゃん(一人から始めるリコール運動事務局長) (@kimchan0213) July 26, 2020