
関連ツイート
IR事業は ほぼほぼ カジノ事業ですよ
カジノ無しで開くとは、決っして言わないでしょ https://t.co/EeECEbrTEv
— シマシマネコのママ⛅(😷ウィズコロナとか、嫌だ。五輪中止へ。核のゴミは埋めるな。原発は禁止へ。) (@simanekomama) October 20, 2020
毎日朝刊24P、45億円超 海外口座へ。京都市の投資事業会社 "アムルジャパン"をめぐる出資法違反事件。カジノ事業への投資名目で集めた49億円の内、45億円が海外口座に送金されていた。社長 阪上孝仁 (京都市右京区) は2000年に海外逃亡し、米国などを転々として、昨年8月帰国。
— だる満 社主 (@vamdaruma) December 3, 2015
よく分かる記事☝️
大阪府・市は夢洲にIRカジノを誘致を目指してきたけど、米国の大手カジノ事業者との交渉が止まってる。維新の「都構想」を支える「経済成長」の柱のはずでしたけど。夢洲開発に“待った”、万博と同時開業の夢が潰えたワケ|ニュースイッチ 日刊工業新聞社 https://t.co/MFuWbgrwjx
— tico (@tico12330537) October 21, 2020
IR事業は ほぼほぼ カジノ事業ですよ
カジノ無しで開くとは、決っして言わないでしょ https://t.co/EeECEbrTEv
— シマシマネコのママ⛅(😷ウィズコロナとか、嫌だ。五輪中止へ。核のゴミは埋めるな。原発は禁止へ。) (@simanekomama) October 20, 2020
ご指摘ありがとうございます。
歳入を担保するために公共事業民営化やカジノ事業推進で資金確保するんじゃないでしょうか?
特に公共事業はローリスクハイリターンですし
関空の資産も売却されて流れてますし、裏の思惑などが絡んだものにはファクトチェックできるはずがないんですよ— けちゃっぷ(とまとそーす)@グッチー牛 (@ketchup_mammoth) October 20, 2020
まさにカジノ事業自体が、カジノになっています。 https://t.co/riK5454mun
— 池戸万作 (@mansaku_ikedo) October 20, 2020
カジノ事業者はコロナで開業延期を表明しとるが、なんとしても業者をつなぎとめたい大阪府が依存症対策などで譲歩するんじゃないかとも言われておる。市民にとっては一つもええことないのう。【此花区人】【第3話より】https://t.co/GzP535Z3WA pic.twitter.com/0jxPHkO22G
— 大阪市24区人 (@osaka24kujin) October 20, 2020
カジノ事業、成功を祈ります。
— 大森健之_Takeyuki_von_Lohengramm_最近、伯爵家を継ぐ。 (@JapanTakeyuki) October 20, 2020
→赤旗2面。カジノ誘致の件、都議会では原田都議が追求。2016年〜18年にカジノ事業者と17回面談していたことを指摘するも、事業者名の開示は拒否。
小池都知事、都民を無視してこんなこと水面下で進めてきたのですね。
『カジノお断り』という運動が、東京でも必要になるでしょう。 pic.twitter.com/Xcq4SQOmjj
— いさ哲郎 JCP中野区議会議員 (@isatetsurou) October 20, 2020
都構想は、詐欺パックのようなもだ。都を作らないのに看板から嘘。節約ができると言って、権限を分散化して独裁を避ける仕組みを壊す。民主主義にはコストと時間がかかることを忘れてはならない。要するに市のカネ財政を取り上げて カジノ事業に突っ込むための仕掛けで、そのために平気で嘘もつく。 https://t.co/dJcdlF8284
— 活凡 (@aryabhagavan) October 14, 2020
都構想は、詐欺パックのようなもだ。都を作らないのに看板から嘘。節約ができると言って、権限を分散化して独裁を避ける仕組みを壊す。民主主義にはコストと時間がかかることを忘れてはならない。要するに市のカネ財政を取り上げて カジノ事業に突っ込むための仕掛けで、そのために平気で嘘もつく。 https://t.co/dJcdlF8284
— 活凡 (@aryabhagavan) October 14, 2020